水戸ペットセレモニー よくあるご質問
ご紹介しているよくあるご質問以外のご質問はお問合せフォーム、
お電話フリーダイヤル 0120-221-194にてお問合せください。
ペット葬儀はいつ行えばよいですか?
ペット葬儀はペットが亡くなられた当日もしくは翌日が一般的です。
2、3日以上遺体を安置するとご遺体が痛みますので衛生上よくありません。できるかぎり、当日か翌日におこなうことをおすすめします。
ペット葬儀後の供養の方法はどのような方法がありますか?
当園の個別墓地、共同墓地に納骨される方、お骨を安置しておく納骨堂を使用される方もおられます。
いつでもお参りに来ていただけます。
ご自宅にお骨を連れて帰られた方も後で合同碑に納骨出来ますし、納骨堂を使用していただくことも出来ます。
火葬の時間はどれ位かかりますか?
小型犬、猫ちゃんが約1時間位、中型犬は約80分位、大型犬で約90分位が目安になります。
火葬にかかる時間、待っているための待合室などはありますか?
火葬の際、ご家族でゆっくりと思い出話をしながらお待ち頂ける待合室をご用意しております。
→待合室
いつ頃まで自宅にお骨をおいておけばいいですか?
四十九日まで置いておく方が多いようです。ずっと置いておく方もいらっしゃいます。
引取に来ていただくことは可能ですか?
別途引取料金がかかります。
詳しい料金については「お別れプラン 料金について」に表記してある「お引取料金」をご確認ください。
一緒に火葬できるものはなんですか?
・愛用していたタオルや洋服(綿製のもの)
・好物(ドックフードなど)
・おもちゃ類(プラスチック・ガラス・金属以外のもの)
・お手紙(紙製)
・お花(生花)
一緒に火葬できないものはなんですか?
・プラスチック・ガラス
・金属(変色・付着の原因になります。)
・科学繊維などのタオル製品(黒煙・ダイオキシンを発生させてしまいます。)
・ボール(火葬中に破裂の恐れがあり危険です。)
・ドライアイスなどの保冷剤(燃焼温度低下と黒煙が発生します。)
小動物の火葬は可能ですか?(ハムスター・フェレット・鳥類ect…)
可能です。 詳しい料金については「お別れプラン 料金について」に表記してある「その他の火葬料金」をご確認ください。
水戸ペットセレモニーまでのアクセス
〒319-0301 茨城県水戸市田島町796-5
電話番号 フリーダイヤル0120-221-194 年中無休
墓地・霊園
茨城県水戸市谷津町1199-1 電話受付時間 7:00~21:00 営業時間 8:00~17:00
常磐自動車道水戸ICから5分!
最愛のペットとのお別れは水戸市の水戸ペットセレモニーにご相談ください。
ペット葬祭、火葬は茨城県内はもちろんですが周辺地域、茨城県外からのご利用も多数ございます。
ご利用の多い地域、茨城県内 水戸市、ひたちなか市、大洗町、茨城町、城里町、笠間市、東海村、日立市、常陸大宮市、常陸太田市、小美玉市、石岡市、土浦市、鉾田市などのほかに、茨城県外からもご利用がございます。